波濤を越えてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 波濤を越えての意味・解説 

波濤を越えて

作者北条風奈

収載図書小説 ツインシグナル Vol.6 時の彼岸
出版社エニックス
刊行年月1998.9
シリーズ名COMIC NOVELS


波濤を越えて

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/25 23:18 UTC 版)

『波濤を越えて』
スペイン語: Sobre las olas
ピアノ譜の表紙
ジャンル ワルツウィンナ・ワルツ形式)
作曲者 フベンティーノ・ローサス

波濤を越えて』(はとうをこえて、スペイン語: Sobre las olas)はメキシコの作曲家フベンティーノ・ローサス作曲のワルツで、1884年発表の曲。英語の題名として、「Over the waves」とつけられる場合もある。

概要

遊園地、レジャー施設のBGMに用いられるなど、認知度が非常に高いワルツであるが、作曲者についてはあまり知られていない。ヨハン・シュトラウス2世作曲と間違えられる場合もあるほど、伝統的なウィンナ・ワルツの雰囲気を持っている。

クラシック音楽のワルツとして演奏されたりすることが多いが、ストリートオルガンの演奏や、アコーディオンの演奏も、曲のイメージにふさわしい。ジャズカントリーなどのポピュラー音楽としての演奏もある。

アメリカ合衆国ではサーカスの空中ブランコの定番の音楽になっている[1]

脚注

関連項目

  • 太平洋フェリー -出港時のBGM(NHK名曲アルバム1.特選名曲集〜ベッヘルベルのカノン〜)「波を越えて」 。

外部リンク


「波濤を越えて」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波濤を越えて」の関連用語

波濤を越えてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波濤を越えてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波濤を越えて (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS