法珠寺_(釧路市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 法珠寺_(釧路市)の意味・解説 

法珠寺 (北海道)

(法珠寺_(釧路市) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/30 13:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
法珠寺
所在地 北海道釧路市緑ヶ岡5丁目6-44
山号 如意山
宗派 日蓮正宗
本尊 板御本尊
創建年 1981年(昭和56年)
開基 日顕
テンプレートを表示

法珠寺(ほうしゅじ)は、北海道釧路市に所在する日蓮正宗寺院。山号は如意山(にょいさん)。

起源と歴史

日蓮正宗は、建長5年(1253)4月28日に、日蓮大聖人が“南無妙法蓮華経”の宗旨を建立されたことにはじまる。

  • 1981年昭和56年)6月8日 - 日蓮正宗により、大石寺釧路出張所として建立。開基は日蓮正宗総本山大石寺第67世日顕上人。
  • 1982年昭和57年)9月30日 - 日蓮正宗法珠院と改称、日蓮正宗の正式な教会として発足。
  • 1997年平成9年)8月21日 - 総本山第67世日顕上人猊下の御親修を賜り、移転新築寺号公称板御本尊入仏法要を奉修。

<参考> 日蓮正宗総本山大石寺の末寺として、日蓮正宗の教義をひろめ、儀式行事を行ない、広宣流布のため信者を教化育成し、その他 正法興隆、衆生済度の浄業に精進するための業務及び事業を行なうことを目的とする。 (宗教法人法珠寺規則より)

現在の建物は、平成9年に移転新築され、本堂・庫裡・納骨堂が一体となった構造である。

所在地

周辺

  • 釧路湖陵高等学校
  • 釧路北陽高等学校
  • 釧路工業高等学校

交通アクセス

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「法珠寺_(釧路市)」の関連用語

法珠寺_(釧路市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法珠寺_(釧路市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの法珠寺 (北海道) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS