沼津市立第一中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/04 13:07 UTC 版)
| 沼津市立第一中学校 | |
|---|---|
| 北緯35度6分12.52秒 東経138度50分58.46秒 / 北緯35.1034778度 東経138.8495722度座標: 北緯35度6分12.52秒 東経138度50分58.46秒 / 北緯35.1034778度 東経138.8495722度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 沼津市 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 所在地 | 〒410-0806 静岡県沼津市本字丸子町692-1 |
| 外部リンク | 公式サイト |
沼津市立第一中学校(ぬまづしりつ だいいちちゅうがっこう)は、静岡県沼津市にある公立中学校。沼津市立第一小学校の児童が進学する。少子化に伴い、2027年(令和9年)に沼津市立第二中学校と統合予定[1]。
通学区域
幸町(一部)、浅間町(一部)、本白銀町、白銀町、末広町、添地町、西条町、上土町、本錦町、本丸子町、錦町、丸子町、八幡町、市道町(一部)、真砂町、町方町、本字下中溝、大手町一丁目(一部)、大手町二丁目、大手町三丁目、大手町四丁目、大手町五丁目、東間門(一部)[2]
部活動
- 野球部
- ソフトテニス部(男・女)
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 卓球部(男・女)
- 吹奏楽部
- 総合部(校外でクラブ活動等を行っている生徒)[3]
生徒数
(2025年時点)[4]
| 学年 | 生徒数 | 学級数 |
|---|---|---|
| 1年 | 44名 | 2学級 |
| 2年 | 40名 | 2学級 |
| 3年 | 29名 | 1学級 |
| 特別支援学級 | 7名 | 2学級 |
| 合計 | 120名 | 7学級 |
| 教職員 | 30名 | |
出身者
所在地
〒410-0806 静岡県沼津市本字丸子町692-1
脚注
- ^ “第一、二中校区を統合 小学校26年度 中学校27年度 沼津市教委が方針 静岡新聞(2025/02/05)”. 2025年11月4日閲覧。
- ^ 沼津市. “通学区域”. 沼津市. 2025年11月4日閲覧。
- ^ “沼津市立第一中学校”. 2025年11月4日閲覧。
- ^ “学校基本情報”. 2025年11月4日閲覧。
- ^ “市長新春対談2025”. 2025年11月4日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 沼津市立第一中学校のページへのリンク