河上修とは? わかりやすく解説

河上修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 04:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
河上修
出身地 秋田県
ジャンル ジャズ
職業 ベーシスト
担当楽器 コントラバス(ウッドベース)
公式サイト http://mr-double-bass.jpn.org/

河上 修(かわかみ おさむ、3月25日 - )は、日本ジャズベーシスト秋田県出身。

略歴

1984年にアルバム『Mr. Doublebass』を発表以来、『ミスター・ダブルベース』の異名を持つ。2010年現在で音楽生活40年となる大ベテランである。

元祖『歌って踊るベーシスト』。

16歳で上京直後、1974年に渡辺貞夫カルテットでデビュー。翌年にはスイスのモントルー・ジャズフェスティバルのライブ「スイス・エア」へ出演。その後1979年から5年間、世良譲トリオに参加し活躍。

リーダーアルバムは「ジャンプフォージョイ」「ディアオールドグッドウィン」「ミスターダブルベース」など。特にこの「ミスターダブルベース」ではウッドベース10数台の合奏という画期的な試みをみせている。ジャズの参加レコーディングは優に200を超える。

ポップス・ニューミュージックの人気アーティストのアルバムにも多数参加。 近年では自己のレーベルの代表プロデューサーも務め、作曲・編曲も多数手掛けている。 2010年10月24日には六本木スイートベイジルにて音楽活動40周年記念ライブを行なった。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河上修」の関連用語

河上修のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河上修のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河上修 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS