沖の端川とは? わかりやすく解説

沖端川

(沖の端川 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 23:08 UTC 版)

沖端川
河口付近の沖端川と沖端漁港
水系 一級水系 矢部川
種別 一級河川
河口・合流先 有明海(柳川市)
流域 福岡県みやま市柳川市
テンプレートを表示

沖端川(おきのはたがわ)は、矢部川水系支流福岡県の主に柳川市を流れ有明海に注ぐ河川。柳川市近辺の水源となっており、みやま市瀬高町本郷の朝鮮松原付近の矢部川にを設けて分水している。流路延長14.3km。

地理

福岡県筑後市大字津島と福岡県みやま市瀬高町本郷にまたがる筑後広域公園内で矢部川より分流し、西に流れる。柳川市内で南西に向きを変え柳川市昭南町と柳川市吉富町の境界から有明海に注ぐ。

流域の自治体

福岡県
筑後市みやま市柳川市

橋梁

上流から順に。県道及び国道に架かる橋梁は南筑後県土管内図(PDF版) (PDF) による。

水害

2012年7月14日、九州北部豪雨により、堤防の一部が決壊した[4]

脚注

外部リンク

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沖の端川」の関連用語

沖の端川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沖の端川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沖端川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS