江府町立奥大山江府学園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 江府町立奥大山江府学園の意味・解説 

江府町立奥大山江府学園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/09 09:08 UTC 版)

江府町立奥大山江府学園

日野川校舎

ブナの森校舎
国公私立の別 公立学校
設置者 江府町
併合学校 江府町立江府小学校
江府町立江府中学校
校訓 「しなやかな心と体」自立・敬愛・剛健・創造
設立年月日 2022年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制[1]
学校コード C231210000055
所在地 689-4402 / 689-4413
鳥取県日野郡江府町小江尾62番地
(ブナの森校舎)
鳥取県日野郡江府町洲河崎85番地
(日野川校舎)
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

江府町立奥大山江府学園(こうふちょうりつおくだいせんこうふがくえん)は、鳥取県日野郡江府町にある公立義務教育学校

概要

2022年開校。旧江府町立江府小学校校舎はブナの森校舎として、旧江府町立江府中学校校舎は日野川校舎として使用されている。校名、校舎名および校章は、公募により選定された[2][3]

校歌は旧江府中学校のものを使用。(作詞:草野心平、作曲:小山清茂[4])校名変更に伴い、作詞者の遺族の承諾を得て歌詞を一部変更した。[3]

沿革

略歴

2022年、江府町立江府小学校と江府町立江府中学校との統合により開校した。

年表

教育方針

校訓、教育目標などは以下のとおり。[5]

校訓

「しなやかな心と体」 ~ 自立・敬愛・剛健・創造 ~

保育園の理念と江府小学校・江府中学校の校訓をもとに制定された。[2]

学校教育目標

ふるさとに夢を描き、まち・ひと・みらいとつながる江府っ子の育成

めざす児童生徒像

しなやかな心と体を持ち、まち・ひと・みらいをより良くしようとする子

学校行事

2022年現在

  • 4月 始業式・入学式
  • 5月
  • 6月
  • 7月 終業式
  • 8月
  • 9月 始業式
  • 10月
  • 11月
  • 12月 終業式
  • 1月 始業式
  • 2月
  • 3月 終業式・卒業式

通学区域

交通

脚注

注釈

出典

  1. ^ 江府町立学校管理規則 第6条
  2. ^ a b 奥大山江府学園通信第2号”. 江府町. 2022年9月14日閲覧。
  3. ^ a b 奥大山江府学園通信第5号”. 江府町 (2021年1月). 2022年9月14日閲覧。
  4. ^ 校歌・校章”. 江府町立奥大山江府学園. 2022年9月14日閲覧。
  5. ^ 奥大山江府学園の概要

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  江府町立奥大山江府学園のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江府町立奥大山江府学園」の関連用語

江府町立奥大山江府学園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江府町立奥大山江府学園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江府町立奥大山江府学園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS