汝は唯一の
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/27 00:39 UTC 版)
現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除が行われていない場合は、議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。 |
この項目は著作権侵害が指摘され、現在審議中です。 審議の結果、該当する投稿以降の全ての版またはこのページ全体(すべての版)が削除される可能性があります。問題箇所の適切な差し戻しが行われていれば、削除の範囲は問題版から差し戻し直前の版までとなる可能性もあります。適切な差し戻しが行われていないと考えられる場合は、この版の編集や引用はしないで下さい。著作権上問題のない自分の投稿内容が削除される可能性のある方は、早めに控えを取っておいて下さい(詳しくはこちらの解説をお読み下さい)。 該当する投稿をされた方へ: ウィキペディアでは、著作権上問題のない投稿のみを受け付けることになっています。他人の著作物を使うときをお読み頂いた上で、審議にご協力をお願いします。自分の著作物を投稿されていた場合は削除依頼を出されたらをご覧下さい。 審議が終わるまで、このお知らせを除去しないでください。 (以下、著作権侵害の可能性がある箇所を取り除いた内容を暫定的に表示します。) |
Jedna si jedina | |
---|---|
Једна си једина | |
和訳例:汝は唯一の | |
![]() |
|
|
|
作詞 | ディノ・メルリン(1992) |
作曲 | 作曲者不詳 |
採用時期 | 1992年(デ・ファクト) 1995年11月24日(デ・ジュリ) |
採用終了 | 1998年2月10日 |
試聴 | |
|
汝は唯一の(ボスニア語:Jedna si jedina(ラテン文字)、Једна си једина(キリル文字))は、1992年から1998年まで、 ボスニア・ヘルツェゴビナで使用されていた国歌である。
歴史
この曲は、ボスニア民謡の「S one strane Plive」(プリヴァ川の向こうで)から取られており、トルコ音楽の、「シヴァストポリ行進曲」に触発されたとされている。歌詞は、ボスニア人のディノ・メルリンによって作詞された。この曲は、ユーゴスラビアからの独立の数か月後に採用されたが、国内のセルビア人やクロアチア人をまったく考慮に入れていないものであったため、同様の問題のあった国旗及び国章とともに改定され、現在の国歌である、「インテルメツォ」となった。しかし、現在のボスニア・ヘルツェゴビナ国歌には、公式の歌詞がなく、現在でも多くのボスニア人に事実上の国歌として扱われている。そのため、現在でも多くのボスニア人がスポーツの国歌斉唱時に旧国旗を掲げたり、現在の国歌の演奏に対し旧国歌を大声で遮るように歌ったりしている。
外部リンク
- Jedna i Jedina (vocal) WAV file(一番と二番のみ)
- 汝は唯一ののページへのリンク