歳刑神とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 歳刑神の意味・解説 

歳刑神

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 03:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
歳刑神

歳刑神(さいぎょうしん)とは、陰陽道における8人の方位神八将神)のひとり。暦本によっては、さいけいさいぎょう)と書くことがある。仏教における本地仏堅牢地神(けんろうちしん)とされる。

歳刑神は、水星(辰星)の精とされ、殺罰、刑殺をつかさどる神とされる。この神の在位する方角に向かって事業を始めたり、移転することは凶とされるが、この神は武力武器を好むことから武器や刃物などの製造や購入・訴訟や争いごとなどはよいとされる。なお、この神は刑罰をつかさどる神であることから訴訟や刑事事件・争いごとなどで、その者の行為が理にかなっている場合は吉となるが、そうでないときは罰を受けるという。また、この神はに関する性格も持っており、この神の在位する方角へ向かっての動土、種まき、植林などは凶となるという。

歳刑神の在位

  • その歳の十二支→在位する方位
    • 子→卯
    • 丑→戌
    • 寅→巳
    • 卯→子
    • 辰→辰
    • 巳→申
    • 午→午
    • 未→丑
    • 申→寅
    • 酉→酉
    • 戌→未
    • 亥→亥

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歳刑神」の関連用語

歳刑神のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歳刑神のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの歳刑神 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS