正覚院 (田原市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 正覚院 (田原市)の意味・解説 

正覚院 (田原市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/26 13:50 UTC 版)

正覚院
所在地 愛知県田原市六連町黒福56
位置 北緯34度38分58.5秒
東経137度19分39.9秒
座標: 北緯34度38分58.5秒 東経137度19分39.9秒
山号 浜田山
宗派 曹洞宗
正式名 浜田山正覚院
地図
テンプレートを表示

北緯34度38分58.5秒
東経137度19分39.9秒

正覚院(しょうかくいん)は、愛知県田原市にある曹洞宗寺院

沿革

開山の呑堯が寛永年間、この地に堂宇を建て隠居する。嘉永年間に嶺宗が住職となり、寺格を興したことから、中興開山とする。二世住職の義覚が伽藍を、三世住職の義俊が禅堂を建立。寺宝として、円空仏が伝わる。

明治時代の一時期には、この寺に、浜田高等小学校が置かれていた[1]

その他

  • 嘉永年間に曹洞宗の可睡斉が法地を許可した免牘が残る。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 六連校区まちづくり推進計画12頁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正覚院 (田原市)」の関連用語

正覚院 (田原市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正覚院 (田原市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正覚院 (田原市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS