橘神社 (上尾市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橘神社 (上尾市)の意味・解説 

橘神社 (上尾市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 07:31 UTC 版)

橘神社
所在地 埼玉県上尾市平方2124
位置 北緯35度56分30.54秒 東経139度33分9.759秒 / 北緯35.9418167度 東経139.55271083度 / 35.9418167; 139.55271083 (橘神社 (上尾市))座標: 北緯35度56分30.54秒 東経139度33分9.759秒 / 北緯35.9418167度 東経139.55271083度 / 35.9418167; 139.55271083 (橘神社 (上尾市))
主祭神 素戔嗚尊
創建 不明(1471年(文明3年)以前)
地図
橘神社
テンプレートを表示

橘神社(たちばなじんじゃ)は、埼玉県上尾市神社。隣接する八枝神社が管理を兼務する。

概要

平方地区氏神であり、氏子区域は大字平方(上宿・下宿・南・新田)・上野上野本郷平方領領家西貝塚

祭神素戔嗚尊であり、境内社は稲荷社・三峯社・天王社・水神社・神明社・疱瘡社・天神社・雷電社・琴平社・愛宕社[1]。東には頌霊社(地域戦没者と地域貢献者を奉祀)が存在する。年間祭典は1月の歳旦祭、2月の祈年祭、10月の例大祭、11月の新嘗祭[1]

『平方村寺社地御改之覚』(1694年(元禄7年)、福田家文書)によると、1471年(文明3年)銘の額(現存しない)がある事が記されている事から1471年には氷川社として存在しており、それ以前の創立であるとされている[1][2][3]。『風土記稿』平方村の項に「氷川社 村の鎮守なり」と記されており、江戸期には氷川社と称して平方村の鎮守社として祀られ[3]、橘神社は大字平方のみの鎮守であったが、1907年(明治40年)に平方内の稲荷社・神明社、西貝塚の村社稲荷社、上野の村社神明社、上野本郷の村社稲荷社、平方領領家の村社氷川社を合祀し、社号を「橘神社」に改称[1][2][3](社号の由来は所在地を「橘里」と称していた事[1][2][3]、1908年(明治41年)5月認可[1])。本殿と拝殿はこの合祀を機に建立され、旧本殿は隣接する八枝神社境内に移され、現在も橘神社の本殿として使用されている[1][2][4]

本殿背後には神木である欅(上尾市指定天然記念物、幹周り5・75m、高さ20m、推定樹齢年約800年)が存在する[2][3][5][6]。本殿西側には平方村河岸出入商人衆奉納の石祠(上尾市指定天然記念物、高さ166cm、1717年(享保2年)奉納)が存在し、神明社を祀っている[5][7]。本殿前には石造の御神灯(ごしんとう、1857年(安政4年)建立)が存在し、伊勢太々講中の寄進となっている[2]

文化財

  • 欅(上尾市指定天然記念物、1967年(昭和42年)5月1日指定)[5][6]
  • 平方村河岸出入商人衆奉納の石祠(上尾市指定天然記念物、1993年(平成5年)7月1日指定)[5][7]

脚注

  1. ^ a b c d e f g 平方・橘神社”. 上尾 八枝神社の公式ホームページ. 2023年7月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 上尾の寺社 10 橘神社(平方)  - 上尾市Webサイト”. www.city.ageo.lg.jp. 2023年7月13日閲覧。
  3. ^ a b c d e 橘神社。上尾市平方の神社”. 猫の足あと. 2023年7月13日閲覧。
  4. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2023年3月5日). “【終点物語・埼玉】橘神社前 ひときわ目立つ神社の鳥居”. 産経ニュース. 2023年7月13日閲覧。
  5. ^ a b c d 上尾の指定・登録文化財一覧   - 上尾市Webサイト”. www.city.ageo.lg.jp. 2023年7月13日閲覧。
  6. ^ a b 大けやき    - 上尾市Webサイト”. www.city.ageo.lg.jp. 2023年7月13日閲覧。
  7. ^ a b 平方村河岸出入商人衆奉納の石祠    - 上尾市Webサイト”. www.city.ageo.lg.jp. 2023年7月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  橘神社 (上尾市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橘神社 (上尾市)」の関連用語

橘神社 (上尾市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橘神社 (上尾市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橘神社 (上尾市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS