橋本功_(建築家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橋本功_(建築家)の意味・解説 

橋本功 (建築家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/31 15:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

橋本 功(はしもと いさお、1945年 - )は日本の建築家。現在、前川建築設計事務所所長・代表取締役をつとめる。神奈川県生まれ。

略歴

  • 1970年 日本大学理工学部建築学科卒業。
  • 1970年 株式会社前川國男建築設計事務所入所。
  • 1994年 株式会社前川建築設計事務所取締役に就任。
  • 2000年 代表取締役に就任し現在に至る。

主な作品

  • 横浜市教育文化センター (1972年)
  • 福岡市美術館(1979年)
  • 埼玉県立自然史博物館 (1981年)
  • 国立音楽大学付属幼稚園 (1984年)
  • 弘前市斎場 (1983年)
  • 国立音楽大学銀杏寮 (1983年)
  • 国立音楽大学講堂 (1983年)
  • 岡山県庁東棟 (1991年)
  • 栃木県総合文化センター (1991年)
  • 千葉県東総文化会館 (1991年)
  • 埼玉県児玉町総合文化会館 (1995年)
  • 国立音楽大学付属中・高等学校増築 (1995年)
  • 横浜市中央図書館 (1993年)
  • 佐賀県立名護屋城博物館 (1993年)
  • 東京都立大山高等学校 (1998年)
  • 相模原市立夢の丘小学校 (2002年)
  • アルカンシエル名古屋ウエディングビレッジ (2002年)
  • 光明学園相模原高等学校 (2003年)
  • 国立音楽大学附属中学校・高等学校 (2003年)
  • 横須賀市立武山小学校体育館 (2004年)
  • 新・前川國男自邸
  • 国立音楽大学付属小学校 (2008年)
改修。
  • 埼玉会館大ホール(1996 年)
  • 熊本県立劇場(1996 年)
  • 神奈川県青少年センター(2006 年)

参考文献

  • 住宅建築 2006年1月号
  • 新建築1983年9月号
  • 建築ライブラリー 17 前川国男・弟子たちは語る 前川国男建築設計事務所OB会有志発行 建築資料研究社

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橋本功_(建築家)」の関連用語

橋本功_(建築家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橋本功_(建築家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橋本功 (建築家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS