橋本典久とは? わかりやすく解説

橋本典久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/11 01:06 UTC 版)

橋本 典久(はしもとのりひさ、1973年 - )は、日本のアーティスト写真家、メディアアーティスト。愛知県瀬戸市出身。武蔵野美術大学映像学科卒業。筑波大学大学院芸術研究科総合造形分野修了。 2004年4月より武蔵野美術大学映像学科非常勤講師。2005年9月より科学技術振興機構さきがけ研究員。2007年4月より東京芸術大学映像研究科共同研究員。

活動

Panorama Ball パノラマボール

全方位画像を球体の外側に歪み無く提示する球体写真を発見。Panorama Ballと名付ける。1996年発表。

zerograph ゼログラフ

Panorama Ballを正距方位図法により平面化した、全方位画像が写った一枚の円形画像。zerographと名付ける。1999年発表。

超高解像度人間大昆虫写真 life-size

筑波大学芸術専門学群に在籍する稲葉剛、玉置淳、植村啓市とユニットscopeを組み、昆虫をスキャナで撮影したのち人間と同程度の大きさで出力している。2003年発表。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橋本典久」の関連用語

橋本典久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橋本典久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橋本典久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS