横谷峡_(岐阜県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横谷峡_(岐阜県)の意味・解説 

横谷峡 (岐阜県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/26 04:52 UTC 版)

横谷峡(よこたにきょう)は、岐阜県下呂市金山地域にある峡谷である。4つの滝があり、横谷峡四(よ)つの滝として岐阜県指定名勝となっている[1]

概要

馬瀬川の支流である横谷川に有り、岩を深くえぐって峡谷を成している。下から白滝(しらたき)・二見滝(ふたみたき)・紅葉滝(もみじたき)・鶏鳴滝(けいめいたき)と4つの滝がある。それぞれ、紅葉・ツツジなどが咲いており秋には美しい景色を見せる。夏季には、毎年8月13日に飛騨金山夏祭りの一環としてつかみ取り大会などが開かれる[2][3]

白滝は駐車場・トイレが設置されているが、二見滝・紅葉滝にはない。鶏鳴滝には駐車場のみ有り。なお、紅葉滝より上流は一部、道がかなり狭いため観光の場合は徒歩での移動が勧められる。

周辺

アクセス

岐阜県道86号金山明宝線入口

鉄道

道路

ギャラリー

出典

参考文献

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度40分25.0秒 東経137度7分52.5秒 / 北緯35.673611度 東経137.131250度 / 35.673611; 137.131250




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横谷峡_(岐阜県)」の関連用語

横谷峡_(岐阜県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横谷峡_(岐阜県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横谷峡 (岐阜県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS