横浜中華街発展会協同組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横浜中華街発展会協同組合の意味・解説 

横浜中華街発展会協同組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/27 02:50 UTC 版)

横浜中華街発展会協同組合
種類 協同組合
本社所在地 日本
231-0023
神奈川県横浜市中区山下町118-2
廣東會館ビル5F
法人番号 1020005002419
テンプレートを表示

横浜中華街発展会協同組合(よこはまちゅうかがいはってんかいきょうどうくみあい)は、1972年日中国交正常化と同じくする年に発足した、横浜中華街の街づくり組合である[1]。高橋柢祐が初代理事長である。1956年に任意団体として発足した「中華街発展会」が前身である[1]

所在地

歴代理事長

  • 初代 - 高橋柢祐
  • 二代目 - 林清文
  • 三代目 - 林兼正
  • 四代目 - 李宏道
  • 五代目 - 高橋伸昌
  • 六代目 - 進藤さわと(現職)

三役一覧

2021年5月現在の主な役員は次のとおり[3]

  • 理事長 - 高橋伸昌
  • 副理事長 - 鐘上智
  • 副理事長 - 武松昭男
  • 副理事長 - 陣恵
  • 副理事長 - 余凱
  • 専務理事 - 石河陽一郎

組織

  •   総務部、事業部、広報部(3部)
  • コンシェルジュ委員会、会員拡大委員会、春節実行委員会、ハマフェス委員会、YMC協議委員会、ChinaTown80運営委員会/(6委員会)

脚注

  1. ^ a b 菅原一孝「横浜中華街発展の歩み」『日本食生活学会誌』第18巻第2号、日本食生活学会、2007年、172-176頁、doi:10.2740/jisdh.18.172 
  2. ^ 発展会とは”. 横浜中華街発展会. 2017年9月23日閲覧。
  3. ^ 「横浜中華街役員一覧」2020年5月28日付 横浜中華街総会資料

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横浜中華街発展会協同組合」の関連用語

横浜中華街発展会協同組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜中華街発展会協同組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横浜中華街発展会協同組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS