樋口和博
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 04:05 UTC 版)
樋口 和博(ひぐち かずひろ、1909年12月1日 - 2009年2月7日)は、日本の裁判官、弁護士。
経歴
長野県上伊那郡川島村(現辰野町)生まれ[1]。旧制松本第二中学(現長野県松本県ヶ丘高等学校)[2]、旧制松本高校文科甲類、京都帝国大学法学部卒業[1]。 昭和11年司法官試補、以後、大阪、青森、高松、長野、東京の各地裁で約38年間裁判官生活を送る。昭和49年定年退官。昭和50年1月、弁護士登録(東京弁護士会)。
著書
出典・脚注
- ^ a b “石川元也弁護士 日本裁判官ネットワーク「樋口和博さんのこと」”. 2016年4月15日閲覧。
- ^ [P35.参照『昭和55年度会員録 長野県松本県ヶ丘高等学校同窓会』 - 社団法人 長野県松本県ヶ丘高等学校同窓会/編(1980.2)]
- ^ 樋口 和博 プロフィール
外部リンク
- 樋口和博のページへのリンク