様態・推定・伝聞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 05:49 UTC 版)
「~なようだ」という様態・推定に、「-さげな」「-そおげな」「-さあな」「-そおな」を用いる(例:「えらそおげに」(つらそうに))。「みたいだ」は「-みてぁあ・みちゃあ・みてえ(だ・じゃ・や)」などの形になる。また、人から聞いたことを表す伝聞(~そうだ)には、「-げな」、「-さあな・そおな」、「さあだ・そおだ(や・じゃ)」を用いる。
※この「様態・推定・伝聞」の解説は、「但馬弁」の解説の一部です。
「様態・推定・伝聞」を含む「但馬弁」の記事については、「但馬弁」の概要を参照ください。
- 様態推定伝聞のページへのリンク