楽安公主 (明)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 楽安公主 (明)の意味・解説 

楽安公主 (明)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/06 18:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
朱徽媞
続柄 泰昌帝第八皇女

全名 朱徽媞
称号 楽安長公主
身位 長公主
出生 万暦38年(1610年
死去 崇禎16年(1643年)(享年34)
配偶者 鞏永固
父親 泰昌帝
母親 李康妃
テンプレートを表示

楽安公主(らくあんこうしゅ、1612年 - 1643年)は、泰昌帝の八女。姓朱 徽媞(しゅ きてい)。母は李康妃

万暦38年(1610年)に、皇太子朱常洛(のちの泰昌帝)と選侍(皇子の側室)李氏(西李)の娘として生まれた。万暦48年または泰昌元年(1620年)、泰昌帝は即位の翌月に崩じ、子供たちを王や公主に封じることもできなかった。異母兄の天啓帝が代わって即位すると、朱徽媞は母と共に別宮へ追放されたが、後に呼び戻され、また長公主に封じられた。崇禎元年(1628年)、鞏永固に降嫁した。崇禎16年(1643年)、薨去した。戦乱のため葬儀は延期された。

翌崇禎17年(1644年)3月、北京が李自成軍によって陥落すると、夫の鞏永固は幼い子供たちを公主の柩に縛り、「お前たちは皇帝の甥姪だ、叛徒に殺されてはいけない」と言って子供たちを焼き殺し、自身も自害した。

子女

  • 鞏氏 - 1644年に南京へ避難し、李国禎の息子と結婚した。
  • 他4人(いずれも焼き殺された)

参考文献

  • 明史』 - 列伝第九 公主伝
  • 『明熹宗実録』
  • 『爝火録』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楽安公主 (明)」の関連用語

楽安公主 (明)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楽安公主 (明)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの楽安公主 (明) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS