梶原しげるのNEXT ONEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > ラジオ番組 > JFN系ラジオ番組 > 梶原しげるのNEXT ONEの意味・解説 

梶原しげるのNEXT ONE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 04:04 UTC 版)

梶原しげるのNEXT ONE(かじわらしげるのネクスト・ワン)はJFNで日曜朝6:00から放送されている番組で、2006年10月1日にスタートした。略称「ネクイチ」。

2010年9月で終了。後番組は「SUNDAY FLICKERS」。

概要

レディオ・ジャパンの後継番組であり、DJをこれまでのフリーアナウンサーで英語も堪能な本村由紀子から同じくフリーであり、元文化放送アナウンサーの梶原しげるに刷新し、番組カラーを国際色から国内色へと改めた。オープニングテーマは角松敏生NIGHT SIGHT OF PORT ISLAND“MIDORI”(NIGHT FLIGHT OF DC-10)。オンエア曲も1970年代 - 1990年代の割と懐かしい曲へと刷新された。ニュースの担当は伊東あずさだった。

なお、前番組と同じく、飛び降り飛び乗り地域が多い。飛び乗り飛び降り地域の殆どは、「さわやかTHIS WAY」、「天使のモーニングコール」、「南こうせつ 週末はログハウスで」のネットに当てる局が多い。また降りコメントも挿入する。

2007年9月2日からFM OSAKAでもネットが開始された。JFN系列の基幹局(東名阪福)では初のネットとなった。しかし, わずか1ヶ月余りでネット打ち切りとなった。(現在は別の番組を放送中)

放送時間

  • 毎週日曜 6:00 - 8:30(2010年3月28日までは8:55までの放送だった)

タイムテーブル

(2010年4月現在)

  • 6:10 - ニュース&スポーツ
  • 6:20 - THIS WEEK HEADLINE
  • 6:30 - ネクイチB級ご当地グルメ調査隊
  • 6:46 - 梶原しげるのTALK to TALK
  • 6:55 - 6時台エンディング
  • 7:00 - ニュース&スポーツ
  • 7:05 - スポーツ紙チェック
  • 7:15 - サンデー・スコープ
  • 7:30 - スポーツ・ドリーム
  • 7:40 - カジダス
  • 7:55 - 木村秋則さんのりんご園から
  • 8:00 - ニュース&スポーツ
  • 8:10 - サンデーモーニングライブ
  • 8:26 - エンディング

ネット局(2010年4月)

★はネット・自社含めの中断があり。そのうち各ネット局名の後の括弧書きは中断内包番組。なお、○は番組直後または番組内包でさわやかディス・ウェイを、◇は番組直後または番組内包で天使のモーニングコールを放送。

フルネット局

7:00途中飛び乗り局

  • エフエム青森(月1回『申吾のほっとチャンネル』を放送のためこの時間の放送が休止される)

途中飛び降り局

7時まで

8時まで

8時から飛び乗る局

  • ◇エフエム青森

その他の時間

  • JOY FM -7:30
  • Air-Radio -7:30
  • ◇エフエム青森 -7:30(1部)、-8:30(2部)
  • μFM -7:30(2009年10月より)

備考

  • 政令指定都市のある県は兵庫岡山広島の3局のみだが、愛知ではRadio cube FM三重とRadio80 FM岐阜の、福岡ではFMYとFMSの、大阪では、Kiss-FM KOBEのそれぞれ受信できる地域で聴取できた(前述の通り、ごく短期間ながらFM OSAKAでも当番組をネットしていた)。

外部リンク

JFN 日曜 6:00 - 8:30
前番組 番組名 次番組
RADIO JAPAN onSunday
(6:00 - 8:55)
梶原しげるのNEXT ONE
(2006年10月 - 2010年9月)
JFN 日曜 8:30 - 8:55
RADIO JAPAN onSunday
(6:00 - 8:55)
梶原しげるのNEXT ONE
(2006年10月 - 2010年3月)
Let's swing!




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梶原しげるのNEXT ONE」の関連用語

梶原しげるのNEXT ONEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梶原しげるのNEXT ONEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梶原しげるのNEXT ONE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS