梅本洋一 (コピーライター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 梅本洋一 (コピーライター)の意味・解説 

梅本洋一 (コピーライター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 02:30 UTC 版)

梅本 洋一(うめもと よういち、1950年7月1日[1] - 2013年2月24日)は、日本のコピーライターである[2][3][4]

人物・来歴

1950年(昭和25年)、高知県に生まれる[2][3][4]

東京都内で育ち、1973年(昭和48年)3月、上智大学を卒業する[2][3]。スタンダード通信社、旭通信社(現在のアサツー ディ・ケイ)を経て独立、1982年(昭和57年)に「梅本洋一事務所」を設立した[2][3]

宣伝会議「コピーライター養成講座」の講師を務めた[2][4]。2003年(平成15年)、東京コピーライターズクラブ事務局長に就任した[4][3]

しばらく病気療養中であったが、東京コピーライターズクラブの事務局長在職中の2013年(平成25年)2月24日千葉県柏市の自宅で死去した[2][3][4]。満62歳没[2][3][4]

代表作

広告

作詞

  • シーナ&ザ・ロケッツ
    • #9 - アルバム、1987年発売(「NO NO キャッチフレーズ」作詞)
  • セブンティーン・クラブ
    • バージン・クライシス - シングル、1985年8月25日発売(「不思議な帰れNIGHT」作詞)
  • 松田弘
    • EROS - アルバム、1983年5月21日発売(「ユラユラ・パラダイス」作詞)
  • 松原みき
    • Knock, Knock, My Heart - 作編曲森園勝敏、シングル、1984年5月21日発売
    • Cool Cut - アルバム、1984年5月21日発売(全曲作詞)
    • WiNK - アルバム、1988年5月21日発売(「雨の中の女」作詞)
  • 森園勝敏
    • 4:17 p.m. - アルバム、1985年発売

受賞

  • TCC特別賞
  • ADC特別賞
  • 雑誌広告賞
  • 毎日広告賞
  • ニューヨークADC賞
  • 電通広告賞

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典2012~2014』(日外アソシエーツ、2015年)p.94
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 訃報:梅本洋一氏ご逝去について東京コピーライターズクラブ、2013年3月14日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k コピーライター梅本洋一氏が死去、アドタイ、宣伝会議、2013年3月4日付、2013年3月14日閲覧。
  4. ^ a b c d e f コピーライターの梅本洋一氏死去MSN産経ニュース、2013年3月1日付、2013年3月14日閲覧。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  梅本洋一 (コピーライター)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅本洋一 (コピーライター)」の関連用語

1
梅本洋一 百科事典
100% |||||

2
人物・来歴 ウィキペディア小見出し辞書
96% |||||

3
56% |||||

4
訃報 2013年2月 百科事典
6% |||||

5
作詞家一覧 百科事典
4% |||||

6
2月24日 百科事典
4% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅本洋一 (コピーライター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅本洋一 (コピーライター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS