梁楘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 梁楘の意味・解説 

梁楘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 10:16 UTC 版)

梁 楘(りょう ぼく、1392年 - 1461年)は、明代官僚は叔車、は松軒。本貫吉州泰和県

生涯

梁潜の子として生まれた。1436年正統元年)、進士に及第した。刑部主事となり、冤罪事件の弁護を得意とした。推薦により広西按察副使に抜擢され、布政使に進んだ。将士が良民を殺して軍功として報告する事例が多発していたことから、梁楘は将士を諭して、難民ひとりを生かして連れ帰るごとに功一級に準じさせることとし、軍による加害を抑制した。田州土官の岑鑑兄弟が対立したため、梁楘はこれを和解させた。浙江左布政使に転じた。1460年天順4年)、賈銓とともに政績卓異として挙げられた[1]1461年(天順5年)8月、死去した。享年は70[2]。著書に『松軒集』[3]があった。

脚注

  1. ^ 明史』賈銓伝
  2. ^ 談遷『国榷』巻33
  3. ^ 『江西通志』巻78

参考文献

  • 『明史』巻152 列伝第40



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  梁楘のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梁楘」の関連用語

1
梁潜 百科事典
18% |||||

2
賈銓 百科事典
18% |||||

梁楘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梁楘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梁楘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS