桜井陽二とは? わかりやすく解説

櫻井陽二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/18 06:45 UTC 版)

櫻井 陽二(さくらい ようじ、1942年 - )は、日本政治学者明治大学名誉教授。専門は、フランス政治学。日仏政治学会前理事長。

来歴

1965年明治大学政治経済学部経済学科卒業、1967年同大学院政治経済学研究科修士課程修了。1968年同大学院政治経済学研究科博士課程中途退学。1980年明治大学教授に就任。2008年に明治大学から博士(政治学)を授与される。2013年明治大学名誉教授。東京外国語大学

著書

単著

  • 『フランス政治体制論――政治文化とゴーリズム』(芦書房, 1985年)
  • 『ビュルドーの政治学原論――フランス正統派政治学理論の研究』(芦書房, 2007年)
  • 『松平齊光における政治科学と天皇制』(芦書房, 2010年)

編著

  • 『フランス政治のメカニズム』(芦書房, 1995年)

訳書

  • (シーモア・ドレッシャー)『デモクラシーのディレンマ』(荒地出版社, 1970年)
  • (マテイ・ドガン, ドミニク・ペラッシー)『比較政治社会学――いかに諸国を比較するか』(芦書房, 1983年)
  • (ジャック・ライヴリー)『デモクラシーとは何か』(芦書房, 1989年)
  • (マテイ・ドガン, ドミニク・ペラッシー)『西欧先進社会と国家肥大――福祉国家とコーポラティズム 』(芦書房, 1992年)
  • (マテイ・ドガン)『ヨーロッパの民主政治――類似点と相違点』(芦書房, 1995年)
  • (マテイ・ドガン)(共訳:外池力, 芝田秀幹)『比較政治社会学の新次元』(芦書房, 2011年)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

桜井陽二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桜井陽二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの櫻井陽二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS