桑原政重
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/14 13:19 UTC 版)
桑原 政重(くわはら まさしげ、生没年不詳)は、戦国時代から江戸時代初期の武将。石谷政清の六男。兄に入澤行重、呑説、石谷政信、石谷清定、石谷清重、姉に桑原與三右衛門室、乗松彌次右衛門室、小野田小一郎(井伊掃部頭家臣)室。
概略
桑原政重は当初遠江石谷氏を称していたが、紀州徳川家に仕えた際に、縁があって桑原氏を称したと言われる。
桑原政重は松平忠輝に仕えた後、徳川頼宣に仕えたと言われる。この子孫は、代々紀州徳川家に仕えた。徳川吉宗の代に旗本となり石谷氏に復した石谷清全までの略系図は、桑原政重→清氏→時清→長清→石谷清全とされる。
参考文献
- 『寛政重修諸家譜』
- 桑原政重のページへのリンク