A3 (企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > A3 (企業)の意味・解説 

A3 (企業)

(株式会社A3 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 05:57 UTC 版)

株式会社A3
種類 株式会社
本社所在地 日本
171-0022
東京都豊島区南池袋1-11-22 山種池袋ビル2F
設立 2012年9月
業種 サービス業
法人番号 1030001094426
事業内容 IP活用プラットフォーム事業
代表者 代表取締役 小澤隆史
資本金 1241万9586円
純利益
  • 2億8,950万8,000円
(2024年8月期)[1]
総資産
  • 23億4,234万2,000円
(2024年8月31日現在)[1]
従業員数 266名(パート・アルバイト含む、2024年8月)
決算期 8月31日
関係する人物

新川宗平(社外取締役)

盛田厚(社外取締役)
外部リンク https://athree3.com/
テンプレートを表示

株式会社A3(エースリー)は、東京都豊島区に本社を置く、アニメや漫画、ゲームなどの知的財産(IP)を活用した様々な事業を行っている日本の企業である。

概要

アニメや漫画、ゲームなどのIP保有企業550社以上と取引を行い、年間1,000以上のIPに携わり、IPの2次利用領域(グッズやイベントなどIPの価値を様々な形にして提供する領域)のリーディングカンパニーとして様々な企画を提供している。日本全国に12,000点以上の流通ネットワークを持ち、様々な機会を作りIPの価値をユーザーへ提供できるのも強みである。 また、ECやリアル店舗,舞台や催事開催など、様々な事業を連携して提供する「eeo プラットフォーム」を運営しており、30万人以上の会員へサービスを提供している[2]

その他にも、IPを活用した様々な企画実績を活かしたソリューションビジネス[要出典]や、NFTアートの企画・販売サービスである「OTAKU CULTURE STUDIO」の運営[3]など、様々な事業も行っている。

多くのIPへも出資を行い[要出典]、IP創出事業へ進出への発表も行っており[4]、今後更なる事業領域の拡大を進めている。

沿革

  • 2012年 - 株式会社A3設立
  • 2014年 - コンテンツ事業へ参入
  • 2014年 - コンテンツのグッズ商品企画開始
  • 2015年 - EC事業を開始
  • 2015年 - toBアライアンス事業を開始
  • 2016年 - 「GraffArt(グラフアート)」を開発
  • 2017年 - コンテンツ累計企画数 1,000企画突破
  • 2018年 - 直営小売店『GraffArt SHOP』の第1号店を池袋にて開店
  • 2018年 - 本社を池袋へ移転
  • 2018年 - 生産拠点を埼玉県川口市へ移転
  • 2019年 - アニメの制作出資を開始
  • 2020年 - 東京キャラクターストリートPOPUPストアの運営開始
  • 2020年 - 物流倉庫を川口市に新設
  • 2021年 - サンリオアニメストアの運営を開始
  • 2021年 - Momentum Base事業を開始
  • 2021年 - eeoプラットフォーム事業を開始
  • 2021年 - オンラインミュージアムの運営を開始
  • 2022年 - eeo stage事業を開始
  • 2023年 - グローバル事業を開始
  • 2024年 - アニメ・ゲーム創出事業に本格参入[4]
  • 2025年 - 中国・江蘇省無錫市に初海外店舗をオープン[5]

店舗

  • eeo Store 池袋本店
  • サンリオアニメストア 池袋P’PARCO店
  • eeo Cafe
  • eeo POP-UP STORE

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「A3 (企業)」に関係したコラム

  • 株式の配当金や株主優待、新株を受け取るには

    株主は、その企業の経済的な利益を受け取る権利を持っています。その中でもよく知られているのが配当金、株主優待、新株です。配当金企業の利益をお金で受け取ることができます。配当金は、会社の利益を株主の出資比...

  • 株式の投資基準とされるROEとは

    株式の投資基準とされるROEとは、株主資本の当期純利益の割合をパーセンテージで表したものです。ROEは、Return on Equityの略で、株主資本利益率といいます。ROEは次の計算式で求めること...

  • 株式の投資基準とされるBPSとは

    株式の投資基準とされるBPS(Book-value Per Share)とは、1株あたり純資産のことです。BPSは、次の計算式で求めることができます。BPS=純資産÷発行済み株式数BPSは、企業の解散...

  • 株365の日経225証拠金取引の見方

    株365の日経225証拠金取引は、日経平均株価(日経225)に連動して値動きする銘柄です。そのため、日経平均株価の値動きや構成銘柄の特徴を知ることで日経225証拠金取引の値動きを予測できます。日経平均...

  • 株式の投資基準とされる純利益連単倍率とは

    株式の投資基準とされる純利益連単倍率とは、企業の連結決算ベースの予想純利益が個別財務諸表ベースの予想純利益の何倍かを表したものです。純利益連単倍率は、次の計算式で求めることができます。純利益連単倍率=...

  • 株式の小型株とは

    東京証券取引所(東証)では、規模別株価指数の算出のために一部上場銘柄を大型株、中型株、小型株の3つに分類しています。その基準は、時価総額や株式の流動性などによって順位づけしたものになっています。大型株...

  •  A3 (企業)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「A3 (企業)」の関連用語

A3 (企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A3 (企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのA3 (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS