栂野和泉守とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 栂野和泉守の意味・解説 

栂野和泉守

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/13 01:45 UTC 版)

 
栂野和泉守
時代 室町時代後期
生誕 不明
死没 文明3年9月11日1471年10月24日
官位 和泉
主君 朝倉孝景
氏族 栂野氏

栂野 和泉守(とがの いずみのかみ)は、室町時代後期の武将。実名は不明。朝倉氏の家臣。

栂野氏は越前国一乗谷の北西に位置する足羽川右岸の和田庄内・栂野村を出自とする地侍で、朝倉氏譜代の家臣。

和泉守は朝倉氏7代当主・朝倉孝景に仕え、越前平定に貢献した。文明3年(1471年)9月11日に、孝景が池田荘の池田勘解由左右衛門尉を攻めた際に討ち死にした。

なお和泉守の子孫であると思われる栂野吉仍(よしのり)は、朝倉義景の側近奏者、奉行衆として重用され、永禄5年(1562年)に行われた曲水の宴では詩歌を披露している。元亀元年(1570年)4月の出陣では、1000余騎を率いて出陣しているが、以後資料に名は見えず、朝倉氏滅亡後の動向は不明である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栂野和泉守」の関連用語

栂野和泉守のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栂野和泉守のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栂野和泉守 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS