柴原祐喜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柴原祐喜の意味・解説 

柴原祐喜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/12 09:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

柴原 祐喜(しばはら ゆうき)は、日本の実業家

略歴

カリフォルニア大学バークレー校卒業、明治大学大学院修了。システム開発、経営コンサルティング会社を経営。2015年日本クラウドキャピタル設立。[1]

明治ビジネススクール明治大学大学院グローバルビジネス研究科)にて非上場企業の価値算定を研究。同大学院在学中に大浦学と出会い、2012年同大学院修了と同時にシステム開発、経営コンサルティング会社を起業。

2015年スタートアップ企業の新たな資金調達サービス、株式投資型クラウドファンディングを日本で初めて展開するため、株式会社日本クラウドキャピタルを大浦と共同設立し、日本で初めて金融庁より金融商品取引法における第一種少額電子募集取扱業者の登録認可を受け[2][3][4]2017年4月に日本初となる株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」を提供開始。2019年現在、累計成約額20億円を突破し登録ユーザー数は約1万6千人を超え、取扱額は国内1位となった。

事業以外に大学院の講師を務めるなど、スタートアップ環境の改善に尽力している。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柴原祐喜」の関連用語

柴原祐喜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柴原祐喜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柴原祐喜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS