柘植尚則とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柘植尚則の意味・解説 

柘植尚則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 23:04 UTC 版)

柘植 尚則(つげ ひさのり、1964年 - )は、日本の倫理学者、文学博士(大阪大学)。慶應義塾大学教授。

略歴

大阪府生まれ。 1988年神戸大学文学部哲学科卒業。1993年大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。1994年エディンバラ大学大学院人文学研究科留学。

日本学術振興会特別研究員を経て、1998年北海学園大学経済学部専任講師、2000年同助教授、2002年「良心の興亡 近代イギリス道徳哲学研究」で大阪大学文学博士。2003年慶應義塾大学文学部助教授、2007年同准教授、2011年同教授。

著書

  • 『良心の興亡:近代イギリス道徳哲学研究』(ナカニシヤ出版) 2003年、のち増補版(山川出版社) 2016年
  • 『イギリスのモラリストたち』(研究社) 2009年
  • 『プレップ倫理学』(弘文堂) 2010年、のち増補版 2021年
  • 『プレップ経済倫理学』(弘文堂) 2014年
  • 『近代イギリス倫理思想史』(ナカニシヤ出版) 2020年
  • 『人間は利己的か:イギリス・モラリストの論争を読む』(慶應義塾大学出版会) 2022年

共編著

  • 『ビジネス倫理学:哲学的アプローチ』(田中朋弘共編著、ナカニシヤ出版) 2004年
  • 『西洋哲学史入門:6つの主題』(編著、梓出版社) 2006年
  • 『経済倫理のフロンティア』(田中朋弘, 浅見克彦, 柳沢哲哉, 深貝保則, 福間聡共著、ナカニシヤ出版) 2007年
  • 『入門・倫理学の歴史:24人の思想家』(編著、梓出版社) 2016年

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柘植尚則」の関連用語

柘植尚則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柘植尚則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柘植尚則 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS