枝幸町国民健康保険病院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 枝幸町国民健康保険病院の意味・解説 

枝幸町国民健康保険病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 15:28 UTC 版)

枝幸町国民健康保険病院
情報
英語名称 Esashi Hospital
標榜診療科 内科
循環器科
小児科
精神科
外科
整形外科
脳神経外科
婦人科
眼科
皮膚科
リハビリテーション科
許可病床数 83床
一般病床:60床
療養病床:23床
開設者 枝幸町
管理者 白井信正(院長)
地方公営企業法 一部適用
開設年月日 1950年(昭和25年)
所在地
098-5824
北海道枝幸郡枝幸町北栄町1474番地1
位置 北緯44度56分33秒 東経142度34分33秒 / 北緯44.94250度 東経142.57583度 / 44.94250; 142.57583 (枝幸町国民健康保険病院)座標: 北緯44度56分33秒 東経142度34分33秒 / 北緯44.94250度 東経142.57583度 / 44.94250; 142.57583 (枝幸町国民健康保険病院)
二次医療圏 宗谷
PJ 医療機関
テンプレートを表示

枝幸町国民健康保険病院(えさしちょうこくみんけんこうほけんびょういん)は、北海道枝幸郡枝幸町にある医療機関。枝幸町国民健康保険病院事業等の設置に関する条例(平成18年3月20日条例第187号)に基づき設置された枝幸町が運営する公立病院である。

沿革

  • 2006年平成18年) - 「旧枝幸町」と「旧歌登町」の合併により、枝幸町国民健康保険病院および枝幸町国民健康保険歌登病院による病院事業開始
  • 2011年(平成23年) - 病院再編計画に基づき、枝幸町国民健康保険歌登病院を廃止し、枝幸町国民健康保険病院、枝幸町国民健康保険歌登診療所、介護老人保健施設うたのぼりとして再編・開設
  • 2022年(令和4年)3月31日 - 枝幸町国民健康保険歌登診療所を廃止(最終診療日は2022年2月22日)[1]
  • 2023年(令和5年) 10月1日 - 一般病棟の病床数を46床から60床、療養病棟の病床数を37床から23床に変更[2]

診療科目

  • 内科
  • 循環器科
  • 小児科
  • 精神科
  • 外科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • 婦人科
  • 眼科
  • 皮膚科
  • リハビリテーション科

医療機関の指定等

  • 保険医療機関
  • 労災保険指定医療機関
  • 指定自立支援医療機関(更生医療・育成医療・精神通院医療)
  • 結核予防法指定医療機関
  • 小児慢性疾患指定医療機関
  • 特定疾患指定医療機関
  • 原爆被爆者医療機関
  • 生活保護法指定医療機関

交通アクセス

関連施設

  • 介護老人保健施設うたのぼり(令和4年3月31日で廃止)

脚注

  1. ^ 歌登診療所ありがとう 最後の日、閉院惜しむ人影まばら”. 北海道新聞. 2022年2月23日閲覧。
  2. ^ 国保病院病棟再編のお知らせ”. www.esashi-hospital.jp. 2024年1月9日閲覧。
  3. ^ 外部リンクの交通アクセスより。北海道医療機能情報システムにおいてはハイヤーで60分とある。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「枝幸町国民健康保険病院」の関連用語

枝幸町国民健康保険病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



枝幸町国民健康保険病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの枝幸町国民健康保険病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS