林重之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 林重之の意味・解説 

林重之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/16 01:57 UTC 版)

林 重之(はやし しげゆき、生没年不詳)は室町時代の武将。別名、小坂重之。今井兼平からかぞえて林家8代目。尾張国春日井郡上条城主。孫に林重緒がいる。

概要

初代上条城小坂光善が上条城を築城した後に近江国へ移り住んでいたが、子孫の林重之の代に上条城に戻り、名字を(小坂)から(林)と改姓した。応永年間(1394年-1428年)荒廃が進んでいた上条城周辺の再開拓に従事した際に上条用水を引き、さらに応永30年(1403年)には上条用水の近くに高貝用水を拓いて周辺の村々の農業問題を解決していった。

脚注

[ヘルプ]

 

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林重之」の関連用語

林重之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林重之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林重之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS