林家染蔵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > 落語家 > 林家染蔵の意味・解説 

林家染蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/20 19:22 UTC 版)

林家 染蔵(はやしや そめぞう)は、上方噺家である。


林家はやしや 染蔵そめぞう
本名 増田 卯一
生年月日 不詳年
没年月日 1941年
出身地 日本
師匠 初代桂春輔
三代目橘家圓三郎
三代目桂萬光
二代目林家染丸
名跡 1. 桂春三郎(? - 1911年)
2. 桂→橘家升三郎
(1911年 - ?)
3. 桂萬十
(? - 1920年)
4. 林家染蔵
(1920年 - ?)
活動内容 上方落語
所属 桂派
三友派

林家 染蔵(はやしや そめぞう、? - 1941年)は、上方噺家。本名:増田 卯一

経歴

不遇で、上方落語漫才に押され凋落する真っ只中の修行で活動場所がなく下積み時代が長かった。名前、師匠も何度も変え打開しようとしようとした模様だが結局大成しなかった。1920年ころ浪花三友派落語青年会に参加した際「四ツ谷怪談・足上がり」など数枚SPレコードを吹き込んでいる。

演目

  • 「鳥屋坊主」
  • 瘤弁慶
  • 「島巡り」

出典

  • 『落語系圖』(月亭春松編)
  • 『古今東西噺家紳士録』




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林家染蔵」の関連用語

林家染蔵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林家染蔵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林家染蔵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS