松田康利とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松田康利の意味・解説 

松田康利

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 07:48 UTC 版)

まつだ やすとし

松田 康利
生誕 1963年????
日本兵庫県尼崎市
職業 実業家
テンプレートを表示

松田 康利(まつだ やすとし、1963年 — )は、日本の実業家。松田康利事務所代表取締役。スマートストラップ株式会社代表取締役社長。REVISIO、XICA、日本企業成長投資、ワーク・ライフバランス社などのマーケティングアドバイザー。Ad Week Asiaのカウンシルメンバー。一般社団法人 日本国際広報戦略機構 理事。株式会社ジョイブリッジ元代表取締役社長。JAPAN ORIGIN 研究会メンバー。公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン元理事[1]

来歴・人物

1963年6月、兵庫県尼崎市で生まれる。豊中市立桜塚小学校灘中学校・高等学校から東京大学法学部へ進学。1986年に株式会社電通へ入社。営業、人事システム推進室、経営企画室、クリエーティブ統括局などを経験し、2001年にKDDIへ出向。マーケティング統括部に所属し、auのブランディングに従事。2003年シンガタ株式会社を創設[2]。2011年10月、電通に一旦復帰後、2012年1月に独立し現職。事業戦略、コミュニケーション戦略、商品開発、ブランディングのコンサルティングなどに従事。

主な著書

  • 「オアシスはどこにある」(高階経啓と共同執筆。ペンネームは楽田康二。育鵬社、2012年6月、ISBN-13: 978-4594066215)

主な特許

特許第4278625号(日本)スマートストラップ

特許第6472761号(日本)ドローン用衝撃対応自動折りたたみ羽根

特許第6589068号(日本)フライング水上スキー用装具(西川弘と共同)

証書号第449066号(中国)スマートストラップ

特許証 10-0789997号(韓国)スマートストラップ

PatentNo.US7,174,196B2(米国)スマートストラップ

出典

  • 夕刊フジ 「日本初アカウントプランナー『何を伝えるか』見つけるプロ ウィルコム『EDGE』松田康利」(平成17年3月3日)
  • pp.079「 [シンガタ 松田康利] プロの広告営業になろう。」広告営業力制作チーム編『広告営業力 12人のホンネと仕事のやり方』(2008年、誠文堂新光社
  • 松田康利インタビュー「広告クリエイティブの品質管理はクライアントを理解することから始まる」『宣伝会議 No.731』pp.018-9(2007年12月)
  • 読売新聞雑報広告「この“小窓”を覗くと、なにか良いことがある。水口克夫×松田康利」
  • https://agenda-note.com/brands/detail/id=1307 アドバタイジングウィークアジア2019応援企画 #01働き方改革

脚注

  1. ^ http://www.savechildren.or.jp/sosiki/sosikizu.html
  2. ^ pp.079「 [シンガタ 松田康利] プロの広告営業になろう。」広告営業力制作チーム編『広告営業力 12人のホンネと仕事のやり方』(2008年、誠文堂新社)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松田康利」の関連用語

松田康利のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松田康利のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松田康利 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS