東雲寺 (掛川市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東雲寺 (掛川市)の意味・解説 

東雲寺 (掛川市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/29 13:46 UTC 版)

東雲寺
所在地 静岡県掛川市大渕(藤源)6937
位置 北緯34度40分23.9秒 東経138度00分23.9秒 / 北緯34.673306度 東経138.006639度 / 34.673306; 138.006639座標: 北緯34度40分23.9秒 東経138度00分23.9秒 / 北緯34.673306度 東経138.006639度 / 34.673306; 138.006639
山号 東光山
宗派 曹洞宗
本尊 薬師如来
創建年 承応2年(1653年
開基 俊嶽長文
正式名 東光山東雲寺
法人番号 1080405004777
東雲寺
東雲寺 (静岡県)
テンプレートを表示

東雲寺(とううんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院

由緒

東雲寺は窓泉寺 (掛川市)の末寺として承応2年、窓泉寺4代元室隆正和尚を請し開山。 境内に地蔵菩薩を祭る仏堂がある。 現住職は、窓泉寺住職が兼務。 [1]

アクセス

参考文献

  • 大須賀町誌編纂委員会 『大須賀町誌』 静岡県小笠郡大須賀町

脚注

  1. ^ 「大須賀町誌」を参照


このページでは「ウィキペディア」から東雲寺 (掛川市)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から東雲寺 (掛川市)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から東雲寺 (掛川市) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東雲寺 (掛川市)」の関連用語

東雲寺 (掛川市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東雲寺 (掛川市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東雲寺 (掛川市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS