東海・北陸地方における代表枠の歴史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 05:21 UTC 版)
「東海・北陸・愛知三連盟王座決定戦」の記事における「東海・北陸地方における代表枠の歴史」の解説
1970年-1971年:愛知大学野球連盟、中部地区(東海地区大学野球連盟・北陸大学野球連盟の代表決定戦の勝者)から各1校。 1972年-1978年:中部地区(愛知大学野球連盟が編入)から1校。中部地区は1975年からは中京地区に変更。 1979年-2004年:愛知大学野球連盟から1校、西暦奇数年のみ中部地区(東海地区大学野球連盟・北陸大学野球連盟の代表決定戦の勝者)から1校。中部地区は2000年から東海・北陸に変更。 2005年-現在:東海・北陸3連盟から1校。
※この「東海・北陸地方における代表枠の歴史」の解説は、「東海・北陸・愛知三連盟王座決定戦」の解説の一部です。
「東海・北陸地方における代表枠の歴史」を含む「東海・北陸・愛知三連盟王座決定戦」の記事については、「東海・北陸・愛知三連盟王座決定戦」の概要を参照ください。
- 東海・北陸地方における代表枠の歴史のページへのリンク