東武バス行田出張所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東武バス行田出張所の意味・解説 

東武バス行田出張所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 23:11 UTC 版)

東武鉄道
熊谷営業所行田出張所
所在地 〒361-0022
埼玉県行田市桜町3丁目19-30
営業開始 1958年(1958年9月1日、分所から出張所に昇格。)
主な運行担当区域 行田市、熊谷市鴻巣市
備考 2002年9月30日閉所、朝日自動車加須営業所へ全路線を移管。

東武バス行田出張所(とうぶバスぎょうだしゅっちょうじょ)は、かつて埼玉県行田市に存在した東武バス東武鉄道バス事業本部)の出張所である。組織上は東武バス熊谷営業所の傘下であった。

概要

行田市街に向かう全ての路線を担当しており、晩年は主に吹上駅〜行田車庫線が大型車、熊谷駅〜行田車庫線は中型車で運行されていた。

当出張所は、閉所時に路線は全て朝日自動車加須営業所に引き継がれ、跡地の敷地半分は店舗となり、残りは折返し場となった。建物は関越交通行田営業所(観光バス車庫)となったが、わずか3年足らずに廃止となった。

その後、2011年12月14日付で新設した「行田折返し場」へ移転、行田車庫は閉鎖された。折り返し機能を喪失した「行田車庫」停留所は「長野一丁目」に改称された[1]

跡地は東武鉄道所有のままであるが、東武グループによる利用はされておらず、現在はセブン-イレブン行田桜町3丁目店[2]が営業している。

所在地

歴史

管轄路線

  • 熊01:熊谷駅〜行田車庫
  • 熊01:熊谷駅〜流通センター〜行田車庫
  • 吹01:吹上駅〜佐間〜行田車庫
  • 吹02:吹上駅〜前谷〜行田車庫

廃止・移管路線

車両

脚注

  1. ^ 加須営業所路線図 朝日自動車
  2. ^ セブン-イレブン 行田桜町3丁目店 採用情報 株式会社セブン-イレブン・ジャパン

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東武バス行田出張所」の関連用語

東武バス行田出張所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東武バス行田出張所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東武バス行田出張所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS