杜瑗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 杜瑗の意味・解説 

杜瑗

(杜エン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/23 01:12 UTC 版)

杜 瑗(と えん、327年 - 410年)は、東晋軍人道言本貫交趾郡朱䳒県。

経歴

杜瑗の一族はかれの祖父の杜元の代に交趾に移住した。杜瑗は交州に出仕して日南郡太守九徳郡太守・交趾郡太守を歴任した。

太元5年(380年)、九真郡太守の李遜が反乱を起こした。太元6年(381年)、杜瑗は反乱軍を撃破して、李遜を斬った。龍驤将軍の号を受けた。隆安3年(399年)、林邑范胡達が交州に侵入して、州城を包囲した。杜瑗は三男の杜玄之とともに防戦して、林邑の軍を撃退した。追撃して九真郡・日南郡を奪回し、范胡達を林邑に追い返した。杜瑗は龍驤将軍・交州刺史に任じられた。元興3年(404年)、冠軍将軍の号を受けた。盧循広州を占拠すると、修好の使者を送ってきたが、杜瑗はその使者を斬った。

義熙6年(410年)、死去した。享年は84。右将軍の位を追贈された。

子女

  • 杜玄之
  • 杜慧度
  • 杜慧期(交趾郡太守)
  • 杜章民(九真郡太守)

伝記資料

  • 宋書』巻92 列伝第52
  • 南史』巻70 列伝第60



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  杜瑗のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杜瑗」の関連用語

杜瑗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杜瑗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杜瑗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS