村岡 寛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村岡 寛の意味・解説 

村岡寛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/14 06:58 UTC 版)

村岡 寛(むらおか ひろし、1950年12月1日[1] - )は、日本実業家エースコック代表取締役社長、日本即席食品工業協会理事長。実父はエースコック創業者で初代社長で会長を務めた村岡慶二

来歴・人物

大阪府出身(生まれは兵庫県[1])。関西学院大学経済学部卒業後、1975年にエースコック入社。同常務取締役、1990年専務取締役マーケティング本部長[2]を経て、1994年に社長就任。2001年にスープはるさめを開発し、当社の大ヒット商品となった。海外にはベトナム、近年にはミャンマーに子会社を進出させている。

2011年日本即席食品工業協会理事長[3]。2020年日本即席食品工業協会理事長[4]

2024年3月28日、長男の村岡寛人専務が新社長に就任し、相談役となる[5]

1959年に制定されたシンボルマークの「こぶた」は、当時9歳の寛がモデルとなっている[6]


脚注

  1. ^ a b Vol.13 エースコックから学ぶ、ベトナム市場攻略のポイント”. SPYDER INITIATIVE. スパイダー・イニシアティブ株式会社 (2017年5月27日). 2023年3月4日閲覧。
  2. ^ カンブリア宮殿(テレビ東京)2016年3月3日放送
  3. ^ 新理事長に村岡寛氏日本食糧新聞2011.05.30 10491号 02面
  4. ^ 一層の改革推進日本食糧新聞2020.06.01 12059号 02面
  5. ^ 2024年03月28日 役員人事に関するお知らせエースコック株式会社 2024年3月28日
  6. ^ エースコックの「こぶた」のモデルは社長”. 週刊アスキー. 角川アスキー総合研究所 (2019年4月30日). 2024年9月20日閲覧。


先代
村岡慶二
エースコック社長
1994年 - 2024年
次代
村岡寛人
先代
松尾昭英
日本即席食品工業協会理事長
2020年 - 2022年
次代
安藤宏基



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村岡 寛」の関連用語

村岡 寛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村岡 寛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村岡寛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS