李賢 (豊城侯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李賢 (豊城侯)の意味・解説 

李賢 (豊城侯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/16 16:29 UTC 版)

李 賢(り けん、生年不詳 - 景泰2年11月8日1451年11月30日))は、明代の功臣の子孫。本貫濠州定遠県

生涯

李彬の子として生まれた。永楽21年(1423年)2月、豊城侯の爵位を嗣いだ。宣徳3年(1428年)、宣徳帝の北巡に従い、帰還すると永寧隆慶の諸城を修築した。宣徳8年(1433年)5月、行在前府を管掌した。

正統2年(1437年)2月、征西前将軍・総兵官となり、大同に駐屯した[1]。正統6年(1441年)10月、太監の劉寧とともに長江沿岸の堤防修築工事を監督した[2]。正統11年(1446年)12月、南京中府を管轄した。景泰元年(1450年)5月、南京を守備した。

景泰2年11月壬寅(1451年11月30日)、死去した。成化10年(1474年)3月、豊国公に追封された[3]は忠憲といった。

子の李勇が豊城侯の爵位を嗣いだ。

脚注

  1. ^ 談遷『国榷』巻23
  2. ^ 『国榷』巻25
  3. ^ 明史』功臣世表二

参考文献

  • 明史』巻154 列伝第42



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  李賢 (豊城侯)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李賢 (豊城侯)」の関連用語

1
58% |||||

李賢 (豊城侯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李賢 (豊城侯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李賢 (豊城侯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS