李玉琳とは? わかりやすく解説

李玉琳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/23 03:16 UTC 版)

李 玉琳(り ぎょくりん、1885年 - 1965年)は、伝播太極拳の武術家。

中国河北省任邱出身。 本名は李玉琳。字は潤如。子に李天驥がいる。 幼い頃より武術を好み、郝恩光より少林拳形意拳八卦掌を学ぶ。

1924年に李存義に随い天津に出向き中華武士会で指導する。その後孫禄堂太極拳李景林に武当剣を学ぶ。 上海中華武術会教員、尚徳国術会会長を歴任。1930年山東国術館に招かれ教務主任と教務長を務める。 1936年前後に伝播太極拳を広める。その後長春で太極拳社を設立する。人は「東北太極拳の開拓者」と呼ぶ。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李玉琳」の関連用語

李玉琳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李玉琳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李玉琳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS