李延渥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李延渥の意味・解説 

李延渥

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 02:12 UTC 版)

李 延渥(り えんあく、生年不詳 - 1017年)は、中国北宋軍人本貫并州晋陽県

経歴

李進卿の子として生まれた。父の蔭官により供奉官に任じられ、まもなく閤門祗候となった。西京左蔵庫使に累進した。咸平元年(998年)、知平戎軍・知寧辺軍・知順安軍・知保州・威虜軍鈐轄を歴任し、知冀州となった。咸平6年(1003年)、知瀛州に転じた。

景徳元年(1004年)、軍の侵入を受けたが、延渥は瀛州の城を堅く守って撃退した。并州団練使に転じた。景徳2年(1005年)、知邢州に転じた。天雄軍副都部署・貝州副都部署を経て、知冀州・知貝州・知博州をつとめた。大中祥符8年(1015年)、右領軍衛大将軍・瀛州団練使となった。大中祥符9年(1016年)、引退を願い出て認められ、左武衛大将軍として致仕した。天禧元年(1017年)、死去した。

子の李宗禹は、内殿崇班となった。

伝記資料

  • 宋史』巻273 列伝第32



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李延渥」の関連用語

1
32% |||||

李延渥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李延渥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李延渥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS