札幌映画サークルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 札幌映画サークルの意味・解説 

札幌映画サークル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/20 19:04 UTC 版)

札幌映画サークル(さっぽろえいがさーくる、英語:Sapporo Cinema Circle 略称:SCC)は上映団体である。1963年12月13日に設立。 映画鑑賞団体全国連絡会議(全国映連)加盟団体。コミュニティシネマセンター会員[1]

概要

  • 有料会員制の社会人サークルである[2]
  • 会員数は160名(2017年8月時点)。中学生から80代まで入会している[3]
  • 2013年から若年層の会員も増え、企画や会員層の幅が広がっている

会員

主な会員特典

  • 主催上映の無料招待または特別割引
  • 会報シネアストが毎月自宅に届く
  • シネサロンへの参加

組織

運営委員会

上映会の運営や事務作業をする代表機関。年に一回開かれる総会で役員が選出・承認される

・企画班

2014年4月27日の「ウルトラマンの映画館」[4]の企画で発足。主に特別上映企画を担当する

編集委員会

1973年4月から開始した会報シネアストを毎月発行・編集する

出典

  1. ^ コミュニティシネマセンターについて”. コミュニティシネマセンターについて. 2017年8月10日閲覧。
  2. ^ 札幌映画サークルのご挨拶及び団体概要”. 札幌映画サークルの団体概要. 2017年8月22日閲覧。
  3. ^ 札幌映画サークルのご挨拶及び団体概要”. 札幌映画サークルの団体概要. 2017年8月22日閲覧。
  4. ^ ウルトラマンの映画館!”. 脇田唯公式日記~甘味種唐辛子. 2017年4月21日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「札幌映画サークル」の関連用語

札幌映画サークルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



札幌映画サークルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの札幌映画サークル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS