本證寺 (朝倉市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本證寺 (朝倉市)の意味・解説 

本證寺 (朝倉市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 15:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
画像提供依頼:外観の画像提供をお願いします。2016年5月
本證寺
所在地 〒838-0001 福岡県朝倉市秋月205
位置 北緯33度28分0.8秒 東経130度41分22.6秒 / 北緯33.466889度 東経130.689611度 / 33.466889; 130.689611座標: 北緯33度28分0.8秒 東経130度41分22.6秒 / 北緯33.466889度 東経130.689611度 / 33.466889; 130.689611
山号 福王山
宗旨 日蓮宗
寺格 日蓮宗本山本満寺末寺
創建年 1624年寛永元年
開山 日焉(博多妙典寺の住職)
法人番号 7290005007591
テンプレートを表示

本證寺(ほんしょうじ)は福岡県朝倉市にある日蓮宗の寺院。山号は福王山。旧本山は京都本満寺。莚師法縁。

寛永元年(1624年)に博多の妙典寺の住職日焉によって開山された。

日焉は博多で初代藩主黒田長興と親交があり、長興の秋月転封に伴って秋月へ来た。長興からこの地を授かり、本證寺を開いた。

島原出陣の折りには、ここで武運長久の祈祷をした。

山門に掲げられている「福王山」の額は長興の自筆とされる。

所在地

  • 福岡県朝倉市秋月205

関連資料

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本證寺 (朝倉市)」の関連用語

本證寺 (朝倉市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本證寺 (朝倉市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本證寺 (朝倉市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS