未来からのエアメールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 未来からのエアメールの意味・解説 

未来からのエアメール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 09:54 UTC 版)

未来からのエアメール
丹下桜シングル
B面 Release my heart
“おやすみなさい”をいう前に
リリース
規格 シングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル KONAMI
作詞・作曲 丹下桜(作詞)
相川夏生(作曲)
プロデュース 丹下桜
丹下桜 シングル 年表
TO LOVE
1999年
未来からのエアメール
(2000年)
AIR COMMUNICATION
(Little Seraph名義)
(2000年)
テンプレートを表示

未来からのエアメール」(みらいからのエアメール)は、丹下桜の11作目のシングルである。2000年2月4日KONAMIより発売された。

概要

  • 丹下のシングルとしては初めて12cm仕様のものが施行された。3曲入りで各曲のカラオケは収録されていない。
  • 3曲共に丹下の作詞で、カップリングの「Release my heart」では作曲も担当した。
  • かつては「未来からのエアメール」はベストアルバム『SAKURA』にベストリミックスとして収録されていただけで、シングル盤の楽曲・カップリングの「Release my heart」・「“おやすみなさい”をいう前に」はどのアルバムにも収録されていなかったため、全収録曲をアルバムで聴くことは出来ない楽曲の一つであったが、2011年6月に販売されたベストアルバム『丹下桜 パーフェクト・ベスト』で全曲シングル盤の音源が収録された事により、全曲アルバムで聴けるようになった。
  • 丹下桜名義でのシングルは、今作が最後となる。ただし、アーティストBOOK『SAKURA』に、シングルCD「IN THE FUTURE」が封入されている。
  • 初回限定盤はポケットカード封入。

収録曲

  1. 未来からのエアメール [4:27]
    作詞:丹下桜、作曲:相川夏生、編曲:吉田潔
    TOKYO FMラジオ氷上・丹下のトラチョコ・チャット」2000年2、3月オープニングテーマ
  2. Release my heart [3:52]
    作詞・作曲:丹下桜、編曲:福田裕彦
  3. “おやすみなさい”をいう前に [4:38]
    作詞:丹下桜、作曲・編曲:川上明彦



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「未来からのエアメール」の関連用語

未来からのエアメールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



未来からのエアメールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの未来からのエアメール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS