木村彰吾_(会計学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木村彰吾_(会計学者)の意味・解説 

木村彰吾 (会計学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 00:00 UTC 版)

木村 彰吾(きむら しょうご、1962年 - )は、日本会計学者。国立大学法人東海国立大学機構機構長補佐、名古屋大学副総長。元日本管理会計学会副会長。

人物・経歴

1985年名古屋大学経済学部経営学科卒業[1]。1987年名古屋大学大学院経済学研究科修了、経済学修士[1]。1990年名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学[2]、名古屋大学経済学部助手。1992年名古屋大学大学院経済学研究科研究生[3]

1993年椙山女学園大学生活科学部講師。1997年椙山女学園大学生活科学部助教授[3][2]。1999年名古屋大学経済学部助教授。2000年名古屋大学大学院経済学研究科助教授。2001年リテラティ・クラブ優秀論文賞。2002年日本原価計算研究学会学会賞受賞。2003年名古屋大学博士(経済学)[3]

2004年名古屋大学大学院経済学研究科教授。2006年名古屋大学総長補佐。2008年名古屋大学大学院経済学研究科副研究科長。2010年名古屋大学評議員。2012年名古屋大学大学院経済学研究科長・経済学部長[1][3]。2014年名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経済政策研究センター長[4]

2015年国立大学法人名古屋大学理事(財務・施設整備担当)・副総長[3][5]。2020年国立大学法人東海国立大学機構機構長補佐 Development Office室長[6]、名古屋大学副総長(財務・施設・Development Office担当)[7]名古屋市公立大学法人評価委員会委員[8]、日本管理会計学会副会長[1]メルコ学術振興財団理事なども歴任[9]

著書

  • 『関係性のパターンと管理会計』税務経理協会 2003年
  • 『自律的組織の経営システム―日本的経営の叡智』(廣本敏郎編著)森山書店 2009年
  • 『トヨタ 原点回帰の管理会計』(河田信編著)中央経済社 2009年

脚注

先代
多和田眞
名古屋大学経済学部長
2012年 - 2014年
次代
根本二郎
先代
家森信善
名古屋大学国際経済政策研究センター長
2014年 - 2015年
次代
山田基成



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  木村彰吾_(会計学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木村彰吾_(会計学者)」の関連用語

木村彰吾_(会計学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木村彰吾_(会計学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木村彰吾 (会計学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS