朝雲_(バラ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朝雲_(バラ)の意味・解説 

朝雲 (バラ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 04:33 UTC 版)

朝雲

朝雲(あさぐも)は、バラの園芸品種の1つ。1973年に日本で、鈴木省三によって作出された[1][2]

ハイブリッド・ティー系の横張り性のバラ[1]ピースの実生を母に、チャールストンの実生を父にして交配された[2]。花径は13cmの大輪で、花は黄色に紅色の覆輪が入る[1][3]。つぼみは黄色で、開花するとクリサンティミン色素が加わり、紅色に変わるが黒色に変色することはない[2]。花弁は厚い[3]。花の香りは微香[1][3]。強健種と評価する書籍もある[3]。1970年にローマ国際コンクールで銀賞を受賞した[2][注 1]。英語圏ではオリエンタル・ドーン (Oriental Dawn) の名前で流通している[2]

脚注

  1. ^ 1973年、ローマ国際コンクールで銅賞を受賞した、と書く資料もある[1]

出典

  1. ^ a b c d e 村上敏『モダンローズ』誠文堂新光社、2017年3月11日、114頁。ISBN 978-4416-61698-7 
  2. ^ a b c d e 鈴木省三『ばら花図譜 国際版』小学館、1996年4月1日、41頁。 ISBN 4-09-305502-5 
  3. ^ a b c d 寺西菊雄・前野義博・村田晴夫・小山内健 編『四季咲き木立ちバラ図鑑728』講談社、2006年3月20日、109頁。 ISBN 4-06212945-0 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  朝雲_(バラ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝雲_(バラ)」の関連用語

朝雲_(バラ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝雲_(バラ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朝雲 (バラ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS