朝宮神社 (春日井市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朝宮神社 (春日井市)の意味・解説 

朝宮神社 (春日井市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 09:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
朝宮神社
所在地 愛知県春日井市朝宮町1-12
位置 北緯35度15分6秒 東経136度57分38秒 / 北緯35.25167度 東経136.96056度 / 35.25167; 136.96056
主祭神 阿太賀田須命、建手和爾命、菊理姫命
社格 式内社
本殿の様式 見世棚造銅板葺
例祭 10月
テンプレートを表示

朝宮神社(あさみやじんじゃ)は、愛知県春日井市朝宮町にある神社

概要

延喜式神名帳』の尾張国山田郡和爾良神社に比定されているが、和爾良神社の後裔社とされる神社は春日井市上条町に鎮座する和爾良神社など複数存在し、定かではない。

社伝によると、朝宮町に鎮座していた和爾良神社が建保6年(1218年上条城主の小坂光善により上条町に和爾良白山神社と改めて建立し、朝宮町の地には石川県白山市にある白山比咩神社から菊理姫命が勧請・合祀され、朝宮白山宮と称したとされる。戦国時代になると戦火により社殿が焼失したが、江戸時代に社殿が再建された。朝宮御殿の碑が神社と隣接した所に建てられている。

参考文献

  • 春日井市教育委員会編著 『春日井市誌』地区誌編 P330

関連項目

外部リンク

  • 朝宮神社(かすがいデジタル博物館)特定のパソコンよりアクセス可能



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝宮神社 (春日井市)」の関連用語

朝宮神社 (春日井市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝宮神社 (春日井市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朝宮神社 (春日井市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS