朝なぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 朝なぎの意味・解説 

あさ‐なぎ【朝×凪】

読み方:あさなぎ

海岸地方で、陸風から海風交代する朝方に、一時無風状態になること。《 夏》「—や渡島づとめの造船工/不死男」⇔夕凪(ゆうなぎ)。


朝(夕)なぎ

分野
いろいろな風に関する用語
意味:
海陸風弱まる朝夕沿岸でほとんど風が吹かなくなること。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝なぎ」の関連用語

1
千重波 デジタル大辞泉
70% |||||

2
水馴る デジタル大辞泉
70% |||||








10
2% |||||

朝なぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝なぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2025 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS