最明寺滝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 最明寺滝の意味・解説 

最明寺滝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 05:55 UTC 版)

最明寺滝
所在地 兵庫県宝塚市
位置 北緯34度49分55.0秒 東経135度23分19.5秒 / 北緯34.831944度 東経135.388750度 / 34.831944; 135.388750座標: 北緯34度49分55.0秒 東経135度23分19.5秒 / 北緯34.831944度 東経135.388750度 / 34.831944; 135.388750
種別 直瀑
落差 9 m
水系 神崎川(最明寺川猪名川神崎川)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

最明寺滝(さいみょうじだき)は兵庫県宝塚市切畑字長尾山にある滝である。落差は約11m。

概要

最明寺滝は鎌倉時代北条時頼が出家し、最明寺入道と名乗ってこの地で庵をつくった所からこの地域を最明寺と呼んだことに由来している[1]。三方を崖に囲まれ、道中は狭くなっている。

また滝までを整備した遊歩道沿いには宝教寺があるほか、周辺には満願寺などの寺院がある。

交通

阪急宝塚線山本駅」より徒歩で約30分。

脚注

  1. ^ 宝塚の民話・第2集の12”. 宝塚市公式ホームページ. 2022年8月1日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  最明寺滝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最明寺滝」の関連用語

最明寺滝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最明寺滝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの最明寺滝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS