星影の散歩道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 星影の散歩道の意味・解説 

星影の散歩道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 15:46 UTC 版)

「星影の散歩道」
ジェニファー・ウォーンズシングル
初出アルバム『Jennifer Warnes
B面 行かないでダディー
リリース
規格 7インチ・シングル
録音 1976年
ジャンル ポップ
時間
レーベル アリスタ・レコード
作詞・作曲 ピーター・マッキャン
プロデュース ジム・エド・ノーマン
チャート最高順位
ジェニファー・ウォーンズ シングル 年表
These Days
(1972年)
星影の散歩道
(1976年)
I'm Dreaming
(1977年)
ミュージックビデオ
「Right Time of the Night」 - YouTube
テンプレートを表示

星影の散歩道」(原題: Right Time of the Night)は、シンガーソングライターのピーター・マッキャンが書いた楽曲。1976年ジェニファー・ウォーンズが発表、翌年大ヒットとなった。

概要

ピーター・マッキャン自身のバージョンよりもジェニファー・ウォーンズのバージョンが先に世に出た。1976年発売のアルバム『Jennifer Warnes』に収録され、1977年1月にシングルカットされた[1]。B面は「行かないでダディー(Daddy Don't Go)」。彼女にとって「青春の日々(These Days)」(ジャクソン・ブラウンのカバー)以来4年ぶりとなるシングルであった。A面のプロデューサーはジム・エド・ノーマン、B面のプロデューサーはジム・プライスが務めた[2]

ウォーンズは本作品のレコーディングに気乗りしなかったため、ジム・エド・ノーマンは言葉を尽くして説得したという[3]。また彼女は、マッキャンのオリジナルの歌詞にあった「いかしたバーがあるんだ。夜になったら俺のシボレーで飲みに行こう」を、「暗くなったらおしゃべりなんか要らない/夜の鳥たちのさえずりが彼の言葉を代弁してくれる」と歌詞を書きかえて歌っている。

1977年5月7日から5月14日にかけてビルボード・Hot 100で6位を記録した[4][5]。そのほか、ビルボードのイージーリスニング・チャートで1位、カントリー・チャートで17位、キャッシュボックスで5位、カナダのRPMチャートで3位を記録した。1977年の年間チャートにおいても34位を記録した。

その他のバージョン

脚注

先代
デヴィッド・ソウル
「やすらぎの季節」
Easy Listening ナンバーワンシングル
1977年4月16日(1週)
次代
レオ・セイヤー
「はるかなる想い」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星影の散歩道」の関連用語

星影の散歩道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星影の散歩道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの星影の散歩道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS