星峠の棚田とは? わかりやすく解説

越後松代棚田群

(星峠の棚田 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 14:32 UTC 版)

星峠の棚田
1.星峠の棚田 2.儀明の棚田 3.蒲生の棚田

越後松代棚田群(えちごまつだいたなだぐん)は、新潟県十日町市松代地域にある棚田(千枚田)群。「にほんの里100選」に選ばれており[1]、日本全国から数多くの観光客が訪れる。

概要

十日町市西部の松代・松之山地域(旧松代町松之山町域)は丘陵地帯となっており、多くの棚田が点在する(#外部リンクの地図を参照)。

積雪量にもよるが、4月には雪が溶け出し、徐々に水田が見えてくる。4月後半から6月中旬までが春の水鏡のシーズンである。その後田植えとなり、緑の棚田が楽しめる。稲刈りは9月中旬から10月初旬で、その後もう一度水がはられ、10月後半から11月初旬にかけて秋の水鏡のシーズンとなる。

秋には、日中と夜の気温差が大きくなると雲海が発生することがある。

主な棚田

代表的な棚田として、「星峠の棚田」、「儀明の棚田」、「蒲生の棚田」の3箇所を挙げる。

星峠の棚田

十日町市峠にある、越後松代棚田群を代表する棚田で、最も規模が大きい。「にほんの里100選」や「日本の絶景&秘境100選」[2]にも選ばれており、水鏡の景観は、2009年の大河ドラマ「天地人」のオープニングにも登場した[3]

駐車場と展望台が整備されている[4]

儀明の棚田

儀明の棚田

十日町市儀明(ぎみょう)にある棚田で、水田の傍らに山桜があり、水鏡に桜の花や紅葉が映る[5]

国道253号沿いから眺めることができ、駐車場はないが道路沿いに待避所が設置されている[5]

蒲生の棚田

蒲生の棚田

十日町市蒲生(かもう)にある棚田で、朝霧が発生しやすい棚田として知られる[6]。星峠の棚田に比べると規模は小さく、やや急な斜面に立地している。

駐車場と展望台が整備されている[6]

アクセス

脚注

出典

  1. ^ 30. 松之山・松代”. にほんの里100選. 公益財団法人森林文化協会. 2018年5月4日閲覧。
  2. ^ 松代地域の棚田が2つの書籍で紹介されました - 十日町市.2019年4月8日閲覧。
  3. ^ 星峠の棚田”. 十日町市観光サイト とおかまち日和. 松代支所 地域振興課 地域振興係 (2016年2月22日). 2018年5月4日閲覧。
  4. ^ 星峠(ほしとうげ)の棚田”. どきどき十日町. 十日町市観光協会. 2019年4月8日閲覧。
  5. ^ a b 儀明(ぎみょう)の棚田”. どきどき十日町. 十日町市観光協会. 2018年5月4日閲覧。
  6. ^ a b 蒲生(かもう)の棚田”. どきどき十日町. 十日町市観光協会. 2018年5月4日閲覧。

関連文献

  • 『越後松代棚田群の四季』 十日町市役所松代支所地域振興課

関連項目

外部リンク


星峠の棚田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/19 01:23 UTC 版)

越後松代棚田群」の記事における「星峠の棚田」の解説

十日町市峠にある、越後松代棚田群代表する棚田で、最も規模大きい。「にほんの里100選」や「日本絶景秘境100選」にも選ばれており、水鏡景観は、2009年大河ドラマ天地人」のオープニングにも登場した駐車場展望台整備されている。

※この「星峠の棚田」の解説は、「越後松代棚田群」の解説の一部です。
「星峠の棚田」を含む「越後松代棚田群」の記事については、「越後松代棚田群」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「星峠の棚田」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星峠の棚田」の関連用語

星峠の棚田のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星峠の棚田のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの越後松代棚田群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの越後松代棚田群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS