昏睡体位として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/08 19:02 UTC 版)
「回復体位」も参照 意識を失い、昏睡状態になった患者が、何らかの事情で気道閉塞を起こさないよう、気道を確保する方策として、シムズの姿勢をとらせることがあり、この場合は特に昏睡体位と称される。昏睡体位の場合は、身体の左右いずれを下にすることもあり、また、身体の下側になる腕を上方に伸ばして、頭を支えるようにすることもある。
※この「昏睡体位として」の解説は、「シムズの姿勢」の解説の一部です。
「昏睡体位として」を含む「シムズの姿勢」の記事については、「シムズの姿勢」の概要を参照ください。
- 昏睡体位としてのページへのリンク