明里宏文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 明里宏文の意味・解説 

明里宏文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/10 00:13 UTC 版)

明里 宏文(あかり ひろふみ) は、日本免疫学者、ウイルス学者。京都大学ヒト行動進化研究センター附属人類進化モデル研究センター教授。

人物・経歴

大阪府立池田高等学校を経て、1988年鹿児島大学農学部獣医学科卒業。1989年鹿児島大学大学院農学研究科獣医学専攻修了、農学修士京都大学ウイルス研究所研究生。1994年山口大学大学院連合獣医学研究科修了、博士(獣医学)エイズ予防財団リサーチレジデント(国立感染症研究所協力研究員)。1995年科学技術庁特別研究員(国立感染症研究所協力研究員)。1997年徳島大学医学部ウイルス学教室助手。1999年アメリカ国立アレルギー・感染症研究所リサーチフェロー。2002年国立感染症研究所筑波医学実験用霊長類センター主任研究官。2005年医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター疾患制御研究室長。2009年京都大学霊長類研究所教授。2014年京都大学ウイルス・再生医科学研究所教授(兼任)[1][2]、日本実験動物学会評議員。2017年ナショナルバイオリソースプロジェクトニホンザル」運営委員。2018年日本ウイルス学会評議員。2019年日本獣医学会評議員。2021年日本エイズ学会代議員[2]。2022年4月、京都大学ヒト行動進化研究センター教授[2]

受賞

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  明里宏文のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明里宏文」の関連用語

明里宏文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明里宏文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明里宏文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS